- 2009-05-29 :
- 番外編:北米大陸一周
ルート★北米大陸横断のまとめ
やっーーーと、北米ラウンドの日記が終わった~
2006年ワーキングホリデーでバンクーバーに到着後すぐ、6月・7月にグレイハウンド社の長距離バスのバスパスを使って旅をしました。
メモ帳に書いてた日記やmixiに書いてた日記を このブログに写してたんだけど、改めて写真や日記を読んで楽しかったです
すっかり忘れてた事を思い出したり、「あの時、あー思ってたんだ」とか「そうそう、この時あーだった!」とか、楽しかった事や悔しかった事、嬉しかった事、寂しかった事、たくさんのイイ思い出が甦ってきた。
このメモ帳に毎日書いてました。

旅先でGETした地図やツアーパンフレットなどなど。。

旅先から家族宛に送ってたポストカード

この旅でアタシのバイブルとなったのが、これ↓

『アメリカ・カナダ2000円の宿』ってゆーユースホステル協会が出版してる安宿情報の本です。
定価1,890円(tax込)
グレハンのバスデポや、VIA鉄道駅からの地図が詳しく載ってたり
中南米の安宿まで載ってるんですよー
さらに、ちょっとした街の観光名所案内とかが載っててGOODです。
アメリカでは地球の歩き方を持ってなかったので、この本が本当に役立ちました♪
あ、でも この表紙Verは情報が一部古かったです。
今は改版がでてるかも…?
そして、旅を終えて成長できたなーって実感したことは
「決断力」がついたこと です!
今までは迷ったりするとすぐ人に頼ってばっかりで、自分では中々決められなかったのに
この旅では当たり前だけど、やっぱり頼れるのは自分のみ!
自分で全部決めるしかないんです。
どのルートで行くか、何するか、何時のバスで移動するか、どこに泊まるか、お金の管理、、、e.t.c
一人で全てを決めるのは、時にはすごくめんどくさくて大変だったけど
自分でもやれば出来るんだなーって、頑張った自分に少し自信が持てた♪
そー思えたので、旅して良かったなって思います。
そして、最後は旅のルートです
バンクーバー 6/10スタート

バンフ (6/11)

レイク・ルイーズ (6/12)

バンフ(6/12-14)

レジャイナ(6/15-17)

ウィニペグ(6/18-20)

スーセントマリー (6/21)

オタワ(6/22-23)

ケベック・シティ(6/23-25)

PEI [プリンス・エドワード・アイランド](6/26-28)

ハリファックス(6/29-7/2)

モントリオール(7/3)

ニューヨーク(7/4-12)

ナイアガラ・フォールズ (7/13)

トロント(7/14-15)

シカゴ(7/16-17)

デンバー (7/18-19)

LA(7/20-23)

サンフランシスコ (7/24-27)

ジャスパー(7/29)

バンクーバー (8/1)
こんな感じです。
オタワ⇒モントリオール(VIA鉄道)以外は、すべてグレイハウンドのバスで移動しました。
同じような旅を計画してる方の少しでも役に立てたら嬉しいなーって思いブログにUPしました。
*06年時点での情報なので、料金などは現在と違う可能性はありますが…
こーゆう形で旅が整理できて本当に良かったです!
読んでくださった方、これから読んでくれる(かも?)方、本当にありがとうございました。
ひきつづき、世界一周に向け頑張って行くので応援宜しくお願いします
2006年ワーキングホリデーでバンクーバーに到着後すぐ、6月・7月にグレイハウンド社の長距離バスのバスパスを使って旅をしました。
メモ帳に書いてた日記やmixiに書いてた日記を このブログに写してたんだけど、改めて写真や日記を読んで楽しかったです
すっかり忘れてた事を思い出したり、「あの時、あー思ってたんだ」とか「そうそう、この時あーだった!」とか、楽しかった事や悔しかった事、嬉しかった事、寂しかった事、たくさんのイイ思い出が甦ってきた。
このメモ帳に毎日書いてました。

旅先でGETした地図やツアーパンフレットなどなど。。

旅先から家族宛に送ってたポストカード

この旅でアタシのバイブルとなったのが、これ↓

『アメリカ・カナダ2000円の宿』ってゆーユースホステル協会が出版してる安宿情報の本です。
定価1,890円(tax込)
グレハンのバスデポや、VIA鉄道駅からの地図が詳しく載ってたり
中南米の安宿まで載ってるんですよー
さらに、ちょっとした街の観光名所案内とかが載っててGOODです。
アメリカでは地球の歩き方を持ってなかったので、この本が本当に役立ちました♪
あ、でも この表紙Verは情報が一部古かったです。
今は改版がでてるかも…?
そして、旅を終えて成長できたなーって実感したことは
「決断力」がついたこと です!
今までは迷ったりするとすぐ人に頼ってばっかりで、自分では中々決められなかったのに
この旅では当たり前だけど、やっぱり頼れるのは自分のみ!
自分で全部決めるしかないんです。
どのルートで行くか、何するか、何時のバスで移動するか、どこに泊まるか、お金の管理、、、e.t.c
一人で全てを決めるのは、時にはすごくめんどくさくて大変だったけど
自分でもやれば出来るんだなーって、頑張った自分に少し自信が持てた♪
そー思えたので、旅して良かったなって思います。


バンクーバー 6/10スタート

バンフ (6/11)

レイク・ルイーズ (6/12)

バンフ(6/12-14)

レジャイナ(6/15-17)

ウィニペグ(6/18-20)

スーセントマリー (6/21)

オタワ(6/22-23)

ケベック・シティ(6/23-25)

PEI [プリンス・エドワード・アイランド](6/26-28)

ハリファックス(6/29-7/2)

モントリオール(7/3)

ニューヨーク(7/4-12)

ナイアガラ・フォールズ (7/13)

トロント(7/14-15)

シカゴ(7/16-17)

デンバー (7/18-19)

LA(7/20-23)

サンフランシスコ (7/24-27)

ジャスパー(7/29)

バンクーバー (8/1)
こんな感じです。
オタワ⇒モントリオール(VIA鉄道)以外は、すべてグレイハウンドのバスで移動しました。
同じような旅を計画してる方の少しでも役に立てたら嬉しいなーって思いブログにUPしました。
*06年時点での情報なので、料金などは現在と違う可能性はありますが…
こーゆう形で旅が整理できて本当に良かったです!
読んでくださった方、これから読んでくれる(かも?)方、本当にありがとうございました。
ひきつづき、世界一周に向け頑張って行くので応援宜しくお願いします


スポンサーサイト
- 2009-05-18 :
- 番外編:北米大陸一周
Vancouver到着★お金の報告
2006年8月1日
ただいまぁーー(*゚∀゚*)
12:30頃 無事にバンクーバーへ戻ってきたよ
グレハンのバスデポから歩いてすぐのmain駅からスカイトレイン(2.50ドル)に乗ってアパートに到着。
ここのアパートは旅に出発する3日前に探して、バンクーバーに戻ってからすぐ住めるよーに契約してたんです♪
だから、「ただいま」ってゆーより、
他人の家に「おじゃましまーす」って気分(笑)
いよいよ新居での新生活スタートです。
日本を出発してから約2ヶ月ぶりに、やっと落ち着いた生活ができます!
アパートの前にはネルソンパークがあって結構お気に入り
ここで、旅の決算報告です
★☆★カナダ・アメリカ大陸横断バス旅行総費用★☆★
いちお支払いが発生した時はメモってたんだけど、どんぶり勘定になってるかもです。
----------旅行期間・52日--------------------
・60日バスパス券 750.00 ドル
・食費 409.90 ドル
・宿泊費 1063.28 ドル
・観光費 477.86 ドル
・市内交通費 147.19 ドル
・その他 108.04 ドル
(家族への絵はがき&切手、ネット、コインロッカー、買い物、洗濯)
総額 $2956.57
日本円にするといくらくらいだろ?
カナダドル、アメリカドルでもレートが違うし
その日その日でもレートが変わってきちゃうから、はっきり言って日本円での値段がわかりません。
でも、この時の平均が1ドル110円前後くらいだったかな。
ってことは、32万ちょっとかな? (かなりどんぶり勘定)
でもなんとか予算内に収まってくれて本当に一安心★
宿代が高いのはしょーがないけど。
やっぱり一番食費がデカかったね、特に「水」!
旅の後半は寒かったからそんなに飲まなかったけど
東側では水ばっかりガブ飲みしてたよ。
約2ヶ月でこの費用を高いか安いかって思うのは自分次第♪
アタシは納得できた金額だったかな
いちお黒字で済んだしね^^
次の日記へ←クリックすると(ルート☆北米大陸横断まとめ)のページへ飛びます。
ただいまぁーー(*゚∀゚*)
12:30頃 無事にバンクーバーへ戻ってきたよ
グレハンのバスデポから歩いてすぐのmain駅からスカイトレイン(2.50ドル)に乗ってアパートに到着。
ここのアパートは旅に出発する3日前に探して、バンクーバーに戻ってからすぐ住めるよーに契約してたんです♪

だから、「ただいま」ってゆーより、
他人の家に「おじゃましまーす」って気分(笑)
いよいよ新居での新生活スタートです。
日本を出発してから約2ヶ月ぶりに、やっと落ち着いた生活ができます!
アパートの前にはネルソンパークがあって結構お気に入り


ここで、旅の決算報告です
★☆★カナダ・アメリカ大陸横断バス旅行総費用★☆★
いちお支払いが発生した時はメモってたんだけど、どんぶり勘定になってるかもです。
----------旅行期間・52日--------------------
・60日バスパス券 750.00 ドル
・食費 409.90 ドル
・宿泊費 1063.28 ドル
・観光費 477.86 ドル
・市内交通費 147.19 ドル
・その他 108.04 ドル
(家族への絵はがき&切手、ネット、コインロッカー、買い物、洗濯)
総額 $2956.57
日本円にするといくらくらいだろ?
カナダドル、アメリカドルでもレートが違うし
その日その日でもレートが変わってきちゃうから、はっきり言って日本円での値段がわかりません。
でも、この時の平均が1ドル110円前後くらいだったかな。
ってことは、32万ちょっとかな? (かなりどんぶり勘定)
でもなんとか予算内に収まってくれて本当に一安心★
宿代が高いのはしょーがないけど。
やっぱり一番食費がデカかったね、特に「水」!
旅の後半は寒かったからそんなに飲まなかったけど
東側では水ばっかりガブ飲みしてたよ。
約2ヶ月でこの費用を高いか安いかって思うのは自分次第♪
アタシは納得できた金額だったかな
いちお黒字で済んだしね^^
次の日記へ←クリックすると(ルート☆北米大陸横断まとめ)のページへ飛びます。
- 2009-05-18 :
- 番外編:北米大陸一周
Jasper3日目★旅最終日
2006年7月31日 雨のち曇り
11:00 ついに最後のチェックアウトです
本日、夜中の1:20a.m出発の便でVancouverへ戻ります
チェックアウト後は、YHが運営してるシャトルバスでダウンタウンへ
バスデポで荷物を預かってもらおうと思ったら、ロッカーもクロークも無いんだって!
でも近くの お店で荷物1個につき2.65ドルで預けられるって教えてもらい、さっそく行ってきました。

バスデポから歩いて2、3分(斜め前あたり、観光案内所と反対方向)
この時計がある建物の右奥らへんの お店(ギフトショップ系?)
とりあえず、このお店が閉まる19時までは身軽になれるんだね。
って言ってもバスの出発は夜中の1:20分…
バスデポの事務所も19時で閉まって中にも入れないんだって。
19時以降の事は、あとで考えるとして、今日はチャリを借りてダウンタウン近郊の湖でも行こうと思ってバスデポの斜め前にある観光案内所へ

ジャスパーの観光案内所ってログハウスみたいで可愛い
なんか雲行きが怪しいなーって思ってたら雨が降ってきちゃったから、自転車借りるの止めました。
やる事なくなっちゃったよ。
とりあえず小さな町を散策





あーーっと言うまにダウンタウン散策終了
次はちょっとダウンタウン外れを散歩してみることに。





すっごい歩いたので、疲れた~
この先どんどん進んでも戻るの大変そうなので、
Uターンしてダウンタウンへ戻りました。
何しよー
あ、映画館がある!
ってことで「パイレーツ・オブ・カリビアン2」見てきましたー

面白かった~♪
って言っても台詞がまったく理解できないからストーリーはハテナ??だったけどねw
でも、見て楽しめる映画だったから本当に観て良かった。
そろそろ、荷物を預けてる店が閉まっちゃうのでバックパックとスーツケースを取りに行ってきた。
あと6時間なにしよー
お腹も空いたし、ケンタッキーでゆっくり暇つぶしすることに。
1時間くらい居たけど、ちょっと飽きたのでPCが出来そうなカフェへ移動。
せっかくPC開いたけど無線LAN飛んでないみたいで、ネットできなかったです。
温かいホットチョコレートを飲んで一息ついたので、ネットができる場所を求めて路上へ
バスデポの斜め前あたりの道で無線を拾えました!!
夜21時を過ぎると周りの お店も次々と閉まっちゃって
人通りも無くなって少し怖いです
あと4時間くらいしたらバンクーバー行きのバスに乗って、
いよいよ帰宅でーーーす☆
ジャスパー超寒い
夏なのに…
今マフラー&手袋してるもん
バスデポでじっとバスを待ってることが出来ないくらい寒い
周りには誰もいないし、一人で50メートルくらいをダッシュしたり、マラソンしたりして身体を温めましたー
それにしても、真っ暗だし本当に怖い。。
誰一人いないんだけど、本当にバスはちゃんと1時20分に来るのかすら不安になってきた
野生動物(シカっぽいやつ)は3匹くらい現れたりするし
不安はつのる一方です
でも0:00を過ぎたころ一人、二人、、とバックパッカーが集まってきたのでホッとした~
旅の最後は本当にのんびりできて良かったです!
でも移動ばっかりで はっきり言って疲れちゃったってのも正直な気持ちかも。
一人だし、感動を分かち合える人がいないってのも寂しいしね。
気楽でイイ点もあるけど、寂しいのも事実。
とーぶん一人旅はしないかも(笑)
今は友達が待ってるバンクーバーに早く帰りたいです
------------------------------------------------------
シャトルバス 3.00 CA ドル
ロッカー(2個分の料金) 5.30 CA ドル
映画 5.75 CA ドル
スーパー(水、パン、チョコ) 3.64 CA ドル
夕飯(ケンタッキー) 6.88 CA ドル
カフェ(ホットチョコレート) 2.92 CA ドル
------------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると(Vancouver到着★お金の報告)のページへ飛びます。
11:00 ついに最後のチェックアウトです
本日、夜中の1:20a.m出発の便でVancouverへ戻ります
チェックアウト後は、YHが運営してるシャトルバスでダウンタウンへ
バスデポで荷物を預かってもらおうと思ったら、ロッカーもクロークも無いんだって!
でも近くの お店で荷物1個につき2.65ドルで預けられるって教えてもらい、さっそく行ってきました。

バスデポから歩いて2、3分(斜め前あたり、観光案内所と反対方向)
この時計がある建物の右奥らへんの お店(ギフトショップ系?)
とりあえず、このお店が閉まる19時までは身軽になれるんだね。
って言ってもバスの出発は夜中の1:20分…
バスデポの事務所も19時で閉まって中にも入れないんだって。
19時以降の事は、あとで考えるとして、今日はチャリを借りてダウンタウン近郊の湖でも行こうと思ってバスデポの斜め前にある観光案内所へ

ジャスパーの観光案内所ってログハウスみたいで可愛い

なんか雲行きが怪しいなーって思ってたら雨が降ってきちゃったから、自転車借りるの止めました。
やる事なくなっちゃったよ。
とりあえず小さな町を散策





あーーっと言うまにダウンタウン散策終了
次はちょっとダウンタウン外れを散歩してみることに。





すっごい歩いたので、疲れた~
この先どんどん進んでも戻るの大変そうなので、
Uターンしてダウンタウンへ戻りました。
何しよー
あ、映画館がある!
ってことで「パイレーツ・オブ・カリビアン2」見てきましたー

面白かった~♪
って言っても台詞がまったく理解できないからストーリーはハテナ??だったけどねw
でも、見て楽しめる映画だったから本当に観て良かった。
そろそろ、荷物を預けてる店が閉まっちゃうのでバックパックとスーツケースを取りに行ってきた。
あと6時間なにしよー
お腹も空いたし、ケンタッキーでゆっくり暇つぶしすることに。
1時間くらい居たけど、ちょっと飽きたのでPCが出来そうなカフェへ移動。
せっかくPC開いたけど無線LAN飛んでないみたいで、ネットできなかったです。
温かいホットチョコレートを飲んで一息ついたので、ネットができる場所を求めて路上へ
バスデポの斜め前あたりの道で無線を拾えました!!
夜21時を過ぎると周りの お店も次々と閉まっちゃって
人通りも無くなって少し怖いです
あと4時間くらいしたらバンクーバー行きのバスに乗って、
いよいよ帰宅でーーーす☆
ジャスパー超寒い
夏なのに…
今マフラー&手袋してるもん
バスデポでじっとバスを待ってることが出来ないくらい寒い
周りには誰もいないし、一人で50メートルくらいをダッシュしたり、マラソンしたりして身体を温めましたー
それにしても、真っ暗だし本当に怖い。。
誰一人いないんだけど、本当にバスはちゃんと1時20分に来るのかすら不安になってきた
野生動物(シカっぽいやつ)は3匹くらい現れたりするし
不安はつのる一方です
でも0:00を過ぎたころ一人、二人、、とバックパッカーが集まってきたのでホッとした~
旅の最後は本当にのんびりできて良かったです!
でも移動ばっかりで はっきり言って疲れちゃったってのも正直な気持ちかも。
一人だし、感動を分かち合える人がいないってのも寂しいしね。
気楽でイイ点もあるけど、寂しいのも事実。
とーぶん一人旅はしないかも(笑)
今は友達が待ってるバンクーバーに早く帰りたいです
------------------------------------------------------
シャトルバス 3.00 CA ドル
ロッカー(2個分の料金) 5.30 CA ドル
映画 5.75 CA ドル
スーパー(水、パン、チョコ) 3.64 CA ドル
夕飯(ケンタッキー) 6.88 CA ドル
カフェ(ホットチョコレート) 2.92 CA ドル
------------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると(Vancouver到着★お金の報告)のページへ飛びます。
- 2009-05-18 :
- 番外編:北米大陸一周
Jasper2日目
2006年7月30日 くもり
ジャスパーでは観光ツアーに参加するか、レンタカーを借りるかしないと見所には自力で殆ど行けないような場所なんだけど、アタシはどっちもしません!
ここでは、ただただのんび~りしよーと思ってます^^
とか言っちゃって本当はね、カナディアン・ロッキーで囲まれた
アイスフィールド・パークウェイってゆー道をドライブしてコロンビア大氷原に行くツアーに参加したかったの。
で、予約しよーと思って電話したら「参加者が誰もいないから開催しない」って言われちゃったんだぁ
このツアーね、氷河の上を歩けるってやつで、すっごい楽しみだったんだけどな(TεT)
まっ、「のんびりしなさい」ってことだよね。
だから今日は、洗濯Dayにした。
いつもは手洗いだけど、今日は初めて洗濯機&乾燥機を使ってみた。
そして一人寂しく お昼(チキンラーメン)

↑キッチン横の食事スペースです
そんで、外に行ってみることに!
YHのすぐ裏は山道

この先へ進んだら迷子になりそうだよね

ここは行くのやめて、YHの表側を散歩してみることにした。
おっ、なんか道がでてきた!?

このまま、この道を降りてったらダウンタウンまで行けちゃうんじゃない?
ダウンタウンまでレッツゴー♪ゴーッ♪
とか思って歩いてたら、こんなの発見↓



エッ?|)゚0゚(| ウソでしょ…?
そーです、ここは山の中だった(^^;)
そのまま おとなしくYHに引き返しました。。。
そして、この日は本当に一日中ゴロゴロのんびり
山の中で過ごしました♪
-------------------------------------------
洗濯機 1.50 CA ドル
乾燥機 1.50 CA ドル
-------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると翌日(Jasper3日目★旅最終日)のページへ飛びます。
ジャスパーでは観光ツアーに参加するか、レンタカーを借りるかしないと見所には自力で殆ど行けないような場所なんだけど、アタシはどっちもしません!
ここでは、ただただのんび~りしよーと思ってます^^
とか言っちゃって本当はね、カナディアン・ロッキーで囲まれた
アイスフィールド・パークウェイってゆー道をドライブしてコロンビア大氷原に行くツアーに参加したかったの。
で、予約しよーと思って電話したら「参加者が誰もいないから開催しない」って言われちゃったんだぁ

このツアーね、氷河の上を歩けるってやつで、すっごい楽しみだったんだけどな(TεT)
まっ、「のんびりしなさい」ってことだよね。
だから今日は、洗濯Dayにした。
いつもは手洗いだけど、今日は初めて洗濯機&乾燥機を使ってみた。
そして一人寂しく お昼(チキンラーメン)

↑キッチン横の食事スペースです
そんで、外に行ってみることに!
YHのすぐ裏は山道

この先へ進んだら迷子になりそうだよね

ここは行くのやめて、YHの表側を散歩してみることにした。
おっ、なんか道がでてきた!?

このまま、この道を降りてったらダウンタウンまで行けちゃうんじゃない?
ダウンタウンまでレッツゴー♪ゴーッ♪
とか思って歩いてたら、こんなの発見↓




エッ?|)゚0゚(| ウソでしょ…?
そーです、ここは山の中だった(^^;)
そのまま おとなしくYHに引き返しました。。。
そして、この日は本当に一日中ゴロゴロのんびり
山の中で過ごしました♪
-------------------------------------------
洗濯機 1.50 CA ドル
乾燥機 1.50 CA ドル
-------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると翌日(Jasper3日目★旅最終日)のページへ飛びます。
- 2009-05-18 :
- 番外編:北米大陸一周
最終目的地に到着
2006年7月29日 晴れ
おとといの夕方、サンフランシスコを出発
本当だったら、いまごろカナダのアルバータ州『ジャスパー』にいる予定が…
思わぬ出来事のせいで、まだバンクーバーに居ます。
アタシ、バンクーバーのバスデポで一晩を過ごしちゃいました
今日の6:30a.m発の便でジャスパーへ向かいます!
5:30 朝だし、ほとんど人の居ないバンクーバーのバスデポ

グレハンのは車内は相変わらず めっちゃ寒かった{{ (>_<) }}ブルブル
バスを乗り損ねたおかげで、朝の出発だったから
車内はすごく空いてて、とっても楽だったし すっごいキレイな景色を見ながらジャスパーに来れたよ♪
ブリティッシュ・コロンビア州とアルバータ州の間には、1時間の時差があるので、時間を1時間進めました。
18:50 予定時刻通りにJasper到着

移動時間:約12時間
(バンクーバー⇒ジャスパー)
サンフランシスコからの移動時間は48時間ε= (++ )
それでもこんなキレイな山が見えたので、やっぱり来てよかった

↑ジャスパーのバスデポを出た所
トロントを出発した時点でカナダの旅は最後って思ってたんだけど、やっぱりジャスパーに行きたくなっちゃったんだ。
もともと、一番最初に行く予定だったのに、6月の中旬はホテルが満室で諦めたんです。
でもロスに居るとき、ダメもとで電話してみたら宿が予約できたんでーす
ジャスパーのYHに行くにはホテルが運営してるシャトルバスに乗っていくそうです。
*但し4月中旬~10月中旬のみの運行(9:30~17:00まで約1時間毎)
バスデポを出て目の前にあるトーテムポールがバス停代わりです
↓トーテムポールの位置からバスデポを激写

↓ここでシャトルバスを待ちます

さっそくシャトルバスを待ってると、女の子2人組みに話しかけられた。
どーやら今日に限ってバスが運行してないんだって
彼女達はYHにタクシーで帰る所だから一緒にシェアしようって誘ってくれました♪
台湾から来たんだって~
話しかけてもらえて本当にラッキー、いいこといっぱい♪
19:37 ユースホステル着

「HI-Jasper」
30人部屋ってのは初だけど、なかなか快適。

ここのYHは山で囲まれてて、つーか車がないと何処にも行けない
つまり足がないアタシは隔離されてる感じ(笑)
それがまた良いね。
本当癒されてるよ
*小腹が空いたときはYHの受付でマフィンとかクッキーが買えます
もちろんキッチンも付いてるから自炊できます、ただ食品は山を降りないと買うところナシだけどね。
ただ、山の中だから めちゃくちゃ寒いです。
-----------------------------------------------------------
チョコレート(バス休憩ポイントで) 1.25 CA ドル
タクシー(3人でシェア/一人分の値段) 5.00 CA ドル
マウンテンドュー(YHで) 2.00 CA ドル
マフィン(YHで) 1.75 CA ドル
YH 2泊 45.00 CA ドル
-----------------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると(Jasper2日目)のページへ飛びます。
おとといの夕方、サンフランシスコを出発
本当だったら、いまごろカナダのアルバータ州『ジャスパー』にいる予定が…
思わぬ出来事のせいで、まだバンクーバーに居ます。
アタシ、バンクーバーのバスデポで一晩を過ごしちゃいました

今日の6:30a.m発の便でジャスパーへ向かいます!
5:30 朝だし、ほとんど人の居ないバンクーバーのバスデポ

グレハンのは車内は相変わらず めっちゃ寒かった{{ (>_<) }}ブルブル
バスを乗り損ねたおかげで、朝の出発だったから
車内はすごく空いてて、とっても楽だったし すっごいキレイな景色を見ながらジャスパーに来れたよ♪
ブリティッシュ・コロンビア州とアルバータ州の間には、1時間の時差があるので、時間を1時間進めました。
18:50 予定時刻通りにJasper到着

移動時間:約12時間

サンフランシスコからの移動時間は48時間ε= (++ )
それでもこんなキレイな山が見えたので、やっぱり来てよかった

↑ジャスパーのバスデポを出た所
トロントを出発した時点でカナダの旅は最後って思ってたんだけど、やっぱりジャスパーに行きたくなっちゃったんだ。
もともと、一番最初に行く予定だったのに、6月の中旬はホテルが満室で諦めたんです。
でもロスに居るとき、ダメもとで電話してみたら宿が予約できたんでーす

ジャスパーのYHに行くにはホテルが運営してるシャトルバスに乗っていくそうです。
*但し4月中旬~10月中旬のみの運行(9:30~17:00まで約1時間毎)
バスデポを出て目の前にあるトーテムポールがバス停代わりです
↓トーテムポールの位置からバスデポを激写

↓ここでシャトルバスを待ちます

さっそくシャトルバスを待ってると、女の子2人組みに話しかけられた。
どーやら今日に限ってバスが運行してないんだって
彼女達はYHにタクシーで帰る所だから一緒にシェアしようって誘ってくれました♪
台湾から来たんだって~
話しかけてもらえて本当にラッキー、いいこといっぱい♪
19:37 ユースホステル着

「HI-Jasper」
30人部屋ってのは初だけど、なかなか快適。

ここのYHは山で囲まれてて、つーか車がないと何処にも行けない
つまり足がないアタシは隔離されてる感じ(笑)
それがまた良いね。
本当癒されてるよ
*小腹が空いたときはYHの受付でマフィンとかクッキーが買えます
もちろんキッチンも付いてるから自炊できます、ただ食品は山を降りないと買うところナシだけどね。
ただ、山の中だから めちゃくちゃ寒いです。
-----------------------------------------------------------
チョコレート(バス休憩ポイントで) 1.25 CA ドル
タクシー(3人でシェア/一人分の値段) 5.00 CA ドル
マウンテンドュー(YHで) 2.00 CA ドル
マフィン(YHで) 1.75 CA ドル
YH 2泊 45.00 CA ドル
-----------------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると(Jasper2日目)のページへ飛びます。
- 2009-05-17 :
- 番外編:北米大陸一周
サンフランシスコ出発☆バス泊
2006年7月27日-28日
今回、この旅で最大のピンチが起きました!!
18:00 サンフランシスコ出発
目的地のジャスパー(カナダ)までは3回も乗り換えするので ゆっくり寝てられなそう
20:00頃 サクラメント(カリフォルニア州)で さっそく1回目の乗り換えです

ここで40分の休憩、バスデポがすっごい混んでて次に乗るバスのゲート前でずっと場所取りしてたから何処にも行けなかった。
このままバス泊
そして翌日
9:30頃 ポートランド(オレゴン州)で40分の休憩です。

14:30頃 シアトル(ワシントン州)到着
ここで2回目の乗り換え、ここのバスデポもすっごい混んでました。
乗り換えの時は荷物につけるタグも新しい行き先に変更しなくちゃいけないし、めんどくさーい
19:39 そして、バスはいよいよカナダ入国です!


カナダで最後の乗り換えしたら、あとは朝まで寝てられるー♪
って思ってたのに、なんと3回目の乗り継ぎに失敗しちゃった Σ(゚口゚;.
つーのも、アメリカでバスが予定時刻を大幅に遅れたからカナダの乗り継ぎポイントに着いた時、1時間前にバスは出発しちゃってたんです(泣)
しかもジャスパー行きの最終便だったって。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
カナダのコキットラムとかゆーよくわからない場所で一人置き去り。。。
アメリカ国内やカナダ国内でバスが遅延した時は、待っててくれたり臨時便を出してくれるのに!!!
国をまたぐ時の乗り換えでは、そーゆう事を考慮してくれないのね(涙)
同じグレイハウンド社でもアメリカとカナダではシステムが違うんだってさ。
知らなかった…
こーゆう所、融通きかなすぎだよね
こんな場所で降ろされて、泊まる場所も無いし困ったっ(焦)
バスデポ受付の おじちゃんに
「じゃ、このデポで明日の朝まで居ていい?」って聞いたら
「ノー」って一言
笑顔も無いし怖いし、超冷たい!
うぅ
なんでこの人、こんな冷たいの
おじちゃんに冷たくされたし、どーしてイイのか分からなくてパニックになって涙が
そしたら 周りの人が「どーした??どーした?」って集まってきてくれて
泣きながら自分が何言ってるのかも良くわかんない。
ただひたすら「バ、バス…、うぅ、、バス…」って声が出せないくらい号泣
必死で訴えてるつもりだけど、英語でなんて言えば良いのかわからないし本当にパニくっちゃて何しゃべってるんだろう自分、って感じ。
でも、あたしがジャスパー行きのバスに乗り遅れたんだって悟ってくれた おばちゃんが駅員さんを呼んでくれた。
おじさんがすごい優しくてバンクーバーのバスデポにTELして一晩過ごせるように手配してくれた。
「バンクーバー行ならまだ最終があるし、ジャスパー行きは朝だからバンクーバーに行きなさい」って。
おじちゃん、本当に優しくて嬉しかった。
だってね、あたしの下手くそな英語を褒めてくれたんだよ!
「あたし英語も下手くそだし話せないし、怖かったよー(泣)おじちゃん、ありがとう」って言ったら
「君の英語は下手なんかじゃないよ」ってすごい優しい笑顔で言ってくれた。
本当はまともに会話も出来ないレベルなのに、褒めてくれたのが本当にうれしかったー
この おじちゃんの事、一生忘れない


バスに乗り込んでも優しさが嬉しすぎて涙が止まらなかった。
22:55 そしてサンフランシスコから一日以上かけて今やっとVancouverへ戻ってきました。
移動時間:1日と4時間
こんな形でVanに戻ってくるなんて
まったく思ってなくて、ちょっと自分でもびっくりですw
デポにつくと、おじちゃんに言われた管理事務所に行って一晩過ごす許可書みたいなものにサインをしました。
名前と日付と目的地、あとは一晩バスデポに泊まる理由を記入します
0:00になるとバスデポに鍵がかかって外から人が入れなくなります。

今、セキュリティーの男の人が2人とアタシと欧米人の女の人しか居ません。
↓床で寝てるのが欧米人の女の人(女の人が他にもいて良かった~)

バスデポにポツンと内心ビビッてます。
でもネットが友達~♪一人じゃないもんね~♪

youtubeで「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」とか見て一人で爆笑して暇つぶし中。
今日はここで一晩すごして明日の早朝(6時)に最終目的地へ出発です!!!
お風呂に入りたい…。
---------------------------
夕飯(マック) 5.29 CA ドル
---------------------------
次の日記へ←クリックすると(最終目的地に到着)のページへ飛びます。
今回、この旅で最大のピンチが起きました!!
18:00 サンフランシスコ出発
目的地のジャスパー(カナダ)までは3回も乗り換えするので ゆっくり寝てられなそう
20:00頃 サクラメント(カリフォルニア州)で さっそく1回目の乗り換えです

ここで40分の休憩、バスデポがすっごい混んでて次に乗るバスのゲート前でずっと場所取りしてたから何処にも行けなかった。
このままバス泊
そして翌日
9:30頃 ポートランド(オレゴン州)で40分の休憩です。

14:30頃 シアトル(ワシントン州)到着
ここで2回目の乗り換え、ここのバスデポもすっごい混んでました。
乗り換えの時は荷物につけるタグも新しい行き先に変更しなくちゃいけないし、めんどくさーい
19:39 そして、バスはいよいよカナダ入国です!


カナダで最後の乗り換えしたら、あとは朝まで寝てられるー♪
って思ってたのに、なんと3回目の乗り継ぎに失敗しちゃった Σ(゚口゚;.
つーのも、アメリカでバスが予定時刻を大幅に遅れたからカナダの乗り継ぎポイントに着いた時、1時間前にバスは出発しちゃってたんです(泣)
しかもジャスパー行きの最終便だったって。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
カナダのコキットラムとかゆーよくわからない場所で一人置き去り。。。
アメリカ国内やカナダ国内でバスが遅延した時は、待っててくれたり臨時便を出してくれるのに!!!
国をまたぐ時の乗り換えでは、そーゆう事を考慮してくれないのね(涙)
同じグレイハウンド社でもアメリカとカナダではシステムが違うんだってさ。
知らなかった…
こーゆう所、融通きかなすぎだよね

こんな場所で降ろされて、泊まる場所も無いし困ったっ(焦)
バスデポ受付の おじちゃんに
「じゃ、このデポで明日の朝まで居ていい?」って聞いたら
「ノー」って一言
笑顔も無いし怖いし、超冷たい!
うぅ

おじちゃんに冷たくされたし、どーしてイイのか分からなくてパニックになって涙が

そしたら 周りの人が「どーした??どーした?」って集まってきてくれて
泣きながら自分が何言ってるのかも良くわかんない。
ただひたすら「バ、バス…、うぅ、、バス…」って声が出せないくらい号泣
必死で訴えてるつもりだけど、英語でなんて言えば良いのかわからないし本当にパニくっちゃて何しゃべってるんだろう自分、って感じ。
でも、あたしがジャスパー行きのバスに乗り遅れたんだって悟ってくれた おばちゃんが駅員さんを呼んでくれた。
おじさんがすごい優しくてバンクーバーのバスデポにTELして一晩過ごせるように手配してくれた。
「バンクーバー行ならまだ最終があるし、ジャスパー行きは朝だからバンクーバーに行きなさい」って。
おじちゃん、本当に優しくて嬉しかった。
だってね、あたしの下手くそな英語を褒めてくれたんだよ!
「あたし英語も下手くそだし話せないし、怖かったよー(泣)おじちゃん、ありがとう」って言ったら
「君の英語は下手なんかじゃないよ」ってすごい優しい笑顔で言ってくれた。
本当はまともに会話も出来ないレベルなのに、褒めてくれたのが本当にうれしかったー
この おじちゃんの事、一生忘れない



バスに乗り込んでも優しさが嬉しすぎて涙が止まらなかった。
22:55 そしてサンフランシスコから一日以上かけて今やっとVancouverへ戻ってきました。
移動時間:1日と4時間

こんな形でVanに戻ってくるなんて
まったく思ってなくて、ちょっと自分でもびっくりですw
デポにつくと、おじちゃんに言われた管理事務所に行って一晩過ごす許可書みたいなものにサインをしました。
名前と日付と目的地、あとは一晩バスデポに泊まる理由を記入します
0:00になるとバスデポに鍵がかかって外から人が入れなくなります。

今、セキュリティーの男の人が2人とアタシと欧米人の女の人しか居ません。
↓床で寝てるのが欧米人の女の人(女の人が他にもいて良かった~)

バスデポにポツンと内心ビビッてます。
でもネットが友達~♪一人じゃないもんね~♪

youtubeで「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」とか見て一人で爆笑して暇つぶし中。
今日はここで一晩すごして明日の早朝(6時)に最終目的地へ出発です!!!
お風呂に入りたい…。
---------------------------
夕飯(マック) 5.29 CA ドル
---------------------------
次の日記へ←クリックすると(最終目的地に到着)のページへ飛びます。
- 2009-05-17 :
- 番外編:北米大陸一周
サンフランシスコ最終日
2006年7月26日 晴れ
サンフランシスコは夏でも平均気温が22度らしくまるで秋みたい。
昨日も今日もとっても寒いです。
夏嫌いのアタシにとっては、ものすごく居心地が良すぎ!
11:00頃 YHチェックアウト
ホテルからバスデポまでのバスがタダだった。
お金払おうとしたら運転手さんに「いらない」って言われたのー
ラッキー♪
荷物をバスデポに預けて街を散策
っと、その前に今朝キッチンで起きたマヨネーズ事件の話をさせて!
つーのも
この旅始まって、初めて物を盗まれた。
しかもキッチンで。
今朝キッチンへ行ってみると日本から持って来たアタシのマヨネーズが無い!!
ちゃんと袋に入れて名前・部屋番号・チェックアウト日を記入したラベル張ったのに…。
スタッフの人に「マヨ知らない?」って聞いても「知らない」って冷たくあしらわれた。
こんなに困ってるのに何でそんな冷たいの って悲しくなってる所に同室のみどりさんが登場!
事情を説明して みどりさんがスタッフさんに通訳してくれたんだけど、結局みつからなかったの。
あまりのショックに涙が。。。
たががマヨって思うけど、こっちのマヨは日本と味が全然違くてマズイんだもん。
日本食が恋しいアタシにとっては、パンに付けて食べる為の もの凄く貴重なマヨだったからさ。
でもお金やPCで無くて良かった。
きっとマヨが何かの変わりに犠牲になってくれたんだと思う。
泣いてるアタシに みどりさんが優しく声をかけてくれて慰めてくれるから、その優しさに余計涙が止まらなくて冷蔵庫の前で号泣
と、今朝こんな事件が起きてました。
以上。話を戻します↓
12:00頃 今はダウンタウンのスタバで無線LAN拾ってネットしてます!
って言ってもスタバでは何も買わないで外のテラスに勝手に座ってるワケです(笑)
何か言われたら買えばいいんだもんね~
次に行く街の情報収集中。
ネットも終わって、続いてはチャイナタウンへ行ってみました。

世界で一番大きなチャイナタウンなんだって
14:30 ここでランチ

麻婆豆腐です
15:10 さすが世界一のチャイナタウン、広すぎて疲れたので休憩
ここはヒルトン・ホテルのロビー

ふっかふかのソファーでのんびり
16:20 バスデポ到着

さてさてグレハン60日バスPASSの有効期限はまだまだ残ってるけど、8月はバンクーバーに友達が遊びに来るし学校探さなくちゃだし、忙しくなるので8/1にはバンクーバーへ戻ります。
って事で、アタシの旅も残す所、あと1都市になりました。
この後、18:00出発のバスで3回乗換をしてCanadaのジャスパーに向かいます
サンフランシスコめっーーーーちゃ楽しかった
とりあえず、アタシの中で一番だったケベックを抜いたね。
マヨ事件とかあったけど、シスコが一番良いかも。
あ、ニューヨークは大好きだから別格ね
-------------------------------------------------
切手 0.75 セント
チャイナタウンでランチ 5.50 ドル
チャイナタウンでクッキー 0.55 セント
バスデポの荷物クローク 6.00 ドル
(荷物1個につき3ドル)
-------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると(サンフランシスコ出発☆バス泊)のページへ飛びます。
サンフランシスコは夏でも平均気温が22度らしくまるで秋みたい。
昨日も今日もとっても寒いです。
夏嫌いのアタシにとっては、ものすごく居心地が良すぎ!
11:00頃 YHチェックアウト
ホテルからバスデポまでのバスがタダだった。
お金払おうとしたら運転手さんに「いらない」って言われたのー
ラッキー♪
荷物をバスデポに預けて街を散策
っと、その前に今朝キッチンで起きたマヨネーズ事件の話をさせて!
つーのも
この旅始まって、初めて物を盗まれた。
しかもキッチンで。
今朝キッチンへ行ってみると日本から持って来たアタシのマヨネーズが無い!!
ちゃんと袋に入れて名前・部屋番号・チェックアウト日を記入したラベル張ったのに…。
スタッフの人に「マヨ知らない?」って聞いても「知らない」って冷たくあしらわれた。
こんなに困ってるのに何でそんな冷たいの って悲しくなってる所に同室のみどりさんが登場!
事情を説明して みどりさんがスタッフさんに通訳してくれたんだけど、結局みつからなかったの。
あまりのショックに涙が。。。
たががマヨって思うけど、こっちのマヨは日本と味が全然違くてマズイんだもん。
日本食が恋しいアタシにとっては、パンに付けて食べる為の もの凄く貴重なマヨだったからさ。
でもお金やPCで無くて良かった。
きっとマヨが何かの変わりに犠牲になってくれたんだと思う。
泣いてるアタシに みどりさんが優しく声をかけてくれて慰めてくれるから、その優しさに余計涙が止まらなくて冷蔵庫の前で号泣

と、今朝こんな事件が起きてました。
以上。話を戻します↓
12:00頃 今はダウンタウンのスタバで無線LAN拾ってネットしてます!
って言ってもスタバでは何も買わないで外のテラスに勝手に座ってるワケです(笑)
何か言われたら買えばいいんだもんね~
次に行く街の情報収集中。
ネットも終わって、続いてはチャイナタウンへ行ってみました。

世界で一番大きなチャイナタウンなんだって
14:30 ここでランチ

麻婆豆腐です
15:10 さすが世界一のチャイナタウン、広すぎて疲れたので休憩
ここはヒルトン・ホテルのロビー

ふっかふかのソファーでのんびり
16:20 バスデポ到着

さてさてグレハン60日バスPASSの有効期限はまだまだ残ってるけど、8月はバンクーバーに友達が遊びに来るし学校探さなくちゃだし、忙しくなるので8/1にはバンクーバーへ戻ります。
って事で、アタシの旅も残す所、あと1都市になりました。
この後、18:00出発のバスで3回乗換をしてCanadaのジャスパーに向かいます
サンフランシスコめっーーーーちゃ楽しかった
とりあえず、アタシの中で一番だったケベックを抜いたね。
マヨ事件とかあったけど、シスコが一番良いかも。
あ、ニューヨークは大好きだから別格ね

-------------------------------------------------
切手 0.75 セント
チャイナタウンでランチ 5.50 ドル
チャイナタウンでクッキー 0.55 セント
バスデポの荷物クローク 6.00 ドル
(荷物1個につき3ドル)
-------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると(サンフランシスコ出発☆バス泊)のページへ飛びます。
- 2009-05-16 :
- 番外編:北米大陸一周
サンフランシスコ3日目
2006年7月26日 くもり(霧)
朝9時、LAで知り合った大学生のエイジ君とYHのロビーで待ち合わせです。
ケーブルカーに乗ってフィッシャーマンズ・ワーフへ
エイジ君の提案で今日は自転車をレンタルすることに
ピア41に行き、シーフードが沢山売ってる屋台でエイジ君が朝食を買ってアタシはそれを少しつまみ食い。
ゴハンも食べたし、本日の目的地!
ゴールデン・ゲート・ブリッジまでチャリでLet's GO♪
迷子になってもエイジ君がいるから心配なーし。頼りにしてます

今日のサンフランシスコは朝から霧がすごいです

この霧も夏のサンフランシスコ名物なんだって。
昼までには晴れるけど夕方になると再び現れるらしい

半袖じゃ寒いけどチャリで走ってると少しだけ暑くなって、
でもやっぱり寒くて、、、何回も上着を着たり脱いだり忙しかった(笑)
12:00過 フィッシャーマンズ・ワーフから40分くらいで橋まで到着

そのまま橋をチャリで通過

高っ

やっぱりすごい霧

橋にたどり着くまで全体的に向かい風で運動不足のアタシにはかなりキツかった(汗)
そんで、かなり寒かった…夏なのに。


ここでノースリーブにビーサンって絶対寒いと思うんだけどなぁ。
午後はやっぱり晴れました

14:50頃 再びフィッシャーマンズ・ワーフに戻ってブラブラ散歩
イチゴおいしそー

こんな大きいの!(100円と比較)

ピア39でショッピング
15:30頃 少し遅めのランチ

フィッシュ&チップス、エビのフライ、パンです。
こんなレストランで食事なんて、この旅で”初”です
こーゆう所で誰かと一緒に食べるゴハンは最高でした
そしてエイジ君が行ってみたいとゆー「ケーブルカー博物館」へ
閉館時間が17:00までなのに、もう時間がなくて
チャリを飛ばしてなんとかギリギリ間に合ったーーーー

ここで街中の全てのケーブルカーを動かしてるんだって

ここ無料だし、オススメです!
場所は WASHINGTONとMASON STREETの角
※期間4/1~9/30まで
1:時間10:00~18:00
※期間10/1~3/31まで
1:時間10:00~17:00
(HP参照)
それにしてもチャリで周るにはキツすぎるくらい急な坂だらけです
キツイー、無理ー

エイジ君はやーーい!待ってぇ~

エイジ君は、すでに坂の頂上で休憩中(かすかに写ってるの)

下りは風がめっちゃ気持ちいーので辛い上り坂も頑張れちゃう
18:00過ぎ ロンバート・ストリート

そしてチャリの返却時間が19:00までなので、急いで戻しに行きました。
今日は運動いっぱいして頑張ったから自分にご褒美
ピア39でクレープ食べました
夜はエイジ君が泊まってるシティーセンターYHのロビーに行って二人でyoutubeで日本のTVが観れて超感動しちゃったー
帰りは夜遅くて怖かったけど、エイジ君がダウンタウンYHまで送ってくれました。
エイジ君は引き続きメジャーリーグ観戦の旅をするそーです
アタシは明日サンフランシスコを離れるので、日本での再会を誓ってここでお別れです
今日はシスコ中をサイクリングして超~楽しかった♪
アタシ一人だったらチャリをレンタルしようなんて、まったく思いつかない行動だったしね。
彼とはLAのマニアックな場所で本当に偶然の形で知り合って、
他にもバンフやPEIやオタワやモントリオールやNYなどでも、いっぱい出会いがあって一度きりの人生の中で貴重な体験が出来てるなぁ~って実感中です!
----------------------------------------
自転車レンタル 29.30 ドル
チョコレート1個 0.60 セント
ランチ一人 16.00 ドル
帽子 21.65 ドル
チョコクレープ 6.46 ドル
----------------------------------------
次の日記へ←クリックすると翌日(サンフランシスコ最終日)のページへ飛びます。
朝9時、LAで知り合った大学生のエイジ君とYHのロビーで待ち合わせです。
ケーブルカーに乗ってフィッシャーマンズ・ワーフへ
エイジ君の提案で今日は自転車をレンタルすることに

ピア41に行き、シーフードが沢山売ってる屋台でエイジ君が朝食を買ってアタシはそれを少しつまみ食い。
ゴハンも食べたし、本日の目的地!
ゴールデン・ゲート・ブリッジまでチャリでLet's GO♪
迷子になってもエイジ君がいるから心配なーし。頼りにしてます

今日のサンフランシスコは朝から霧がすごいです

この霧も夏のサンフランシスコ名物なんだって。
昼までには晴れるけど夕方になると再び現れるらしい

半袖じゃ寒いけどチャリで走ってると少しだけ暑くなって、
でもやっぱり寒くて、、、何回も上着を着たり脱いだり忙しかった(笑)
12:00過 フィッシャーマンズ・ワーフから40分くらいで橋まで到着

そのまま橋をチャリで通過

高っ


やっぱりすごい霧

橋にたどり着くまで全体的に向かい風で運動不足のアタシにはかなりキツかった(汗)
そんで、かなり寒かった…夏なのに。


ここでノースリーブにビーサンって絶対寒いと思うんだけどなぁ。
午後はやっぱり晴れました

14:50頃 再びフィッシャーマンズ・ワーフに戻ってブラブラ散歩
イチゴおいしそー

こんな大きいの!(100円と比較)

ピア39でショッピング
15:30頃 少し遅めのランチ

フィッシュ&チップス、エビのフライ、パンです。
こんなレストランで食事なんて、この旅で”初”です
こーゆう所で誰かと一緒に食べるゴハンは最高でした
そしてエイジ君が行ってみたいとゆー「ケーブルカー博物館」へ
閉館時間が17:00までなのに、もう時間がなくて
チャリを飛ばしてなんとかギリギリ間に合ったーーーー

ここで街中の全てのケーブルカーを動かしてるんだって

ここ無料だし、オススメです!
場所は WASHINGTONとMASON STREETの角
※期間4/1~9/30まで
1:時間10:00~18:00
※期間10/1~3/31まで
1:時間10:00~17:00
(HP参照)
それにしてもチャリで周るにはキツすぎるくらい急な坂だらけです
キツイー、無理ー


エイジ君はやーーい!待ってぇ~

エイジ君は、すでに坂の頂上で休憩中(かすかに写ってるの)

下りは風がめっちゃ気持ちいーので辛い上り坂も頑張れちゃう

18:00過ぎ ロンバート・ストリート

そしてチャリの返却時間が19:00までなので、急いで戻しに行きました。
今日は運動いっぱいして頑張ったから自分にご褒美
ピア39でクレープ食べました

夜はエイジ君が泊まってるシティーセンターYHのロビーに行って二人でyoutubeで日本のTVが観れて超感動しちゃったー
帰りは夜遅くて怖かったけど、エイジ君がダウンタウンYHまで送ってくれました。
エイジ君は引き続きメジャーリーグ観戦の旅をするそーです
アタシは明日サンフランシスコを離れるので、日本での再会を誓ってここでお別れです
今日はシスコ中をサイクリングして超~楽しかった♪
アタシ一人だったらチャリをレンタルしようなんて、まったく思いつかない行動だったしね。
彼とはLAのマニアックな場所で本当に偶然の形で知り合って、
他にもバンフやPEIやオタワやモントリオールやNYなどでも、いっぱい出会いがあって一度きりの人生の中で貴重な体験が出来てるなぁ~って実感中です!
----------------------------------------
自転車レンタル 29.30 ドル
チョコレート1個 0.60 セント
ランチ一人 16.00 ドル
帽子 21.65 ドル
チョコクレープ 6.46 ドル
----------------------------------------
次の日記へ←クリックすると翌日(サンフランシスコ最終日)のページへ飛びます。
- 2009-05-16 :
- 番外編:北米大陸一周
サンフランシスコ2日目_午後
2006年7月25日 晴れ
前回のつづき
ロンバート・ストリートから『パウエル⇔ハイド線』のケーブルカーにのって終点で下車
12:00過ぎ フィッシャーマンズ・ワーフ到着

港だけあって海の幸がいっぱい


あたしの目的は「クラムチャウダー」
昨日の朝、ネットで情報GETした スッチーさんオススメのお店にいってきました

フィッシャーマンズ・ワーフの目印の看板のすぐ近くのパン屋さんです!

パン屋さんだけど、cafeになってて食事ができます
『BOUDIN』←パン屋さんのHP(英語サイト)
ここのクラムチャウダー最高

この旅一番の美味しい料理です!
お皿になってるパンも少し酸味が利いてるサンフランシスコ名物のパンで美味しかった~
フィッシャーマンズ・ワーフの目印のすぐ近くだよ


再びケーブルカーに乗って「マーケット・ストリート」へ
マーケット・ストリートからゴールデン・ゲート・ブリッジ行きの38番バスに乗って途中で28番バスに乗り換えです
15:50頃 到着

思ってたよりも大きくて感動
橋の近くにトレイルがあり進んでみた

海だー!!!!!!きゃーキレイ!

橋も違った角度から見えて感動

天気も良くてほんとーーーに気持ち良かったです♪
再び、同じバスルートでダウンタウンまで戻り、グレハンのバスデポへロッカーの有無やジャスパー行の時間の確認をしてきました。
そしてマーケット・ストリートから38番のバスに乗り、途中パウエル・ストリートとの交差点で一旦降りて21番のHayes行バスに乗り換え
Hayes St と Steiner Stの交差点をちょっと過ぎたあたりで下車
18:00頃 目的地のアラモ・スクエア到着
ビクトリアン・ハウスに囲まれた小さな公園です。
こんな感じの可愛い家がいっぱい

中でも有名なのが↓こちら

”7姉妹”って呼ばれてる7軒のビクトリアン・ハウスです
1800年代後半に建てられたんだってー
絵はがきになってたり、映画に良くでてきたりしてるし、こんな有名な家に住むってどんな気持ちなんだろーね
この7姉妹を上手に撮る撮影POINT
アラモスクエアの南東にあたる一角、スタイナーストリートとヘイズストリートの交差点辺りがベスト!だそうです。
あたしが撮影した上の写真も、そこから撮ってみたよ。
そして今日はSFダウンタウンの観光名所を沢山周って大満足でYHへ戻りました。
------------------------------------------------
クラムチャウダー&アイスティー 9.20 ドル
ポストカード 0.27 セント
------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると翌日(サンフランシスコ3日目)のページへ飛びます。
前回のつづき
ロンバート・ストリートから『パウエル⇔ハイド線』のケーブルカーにのって終点で下車
12:00過ぎ フィッシャーマンズ・ワーフ到着

港だけあって海の幸がいっぱい


あたしの目的は「クラムチャウダー」
昨日の朝、ネットで情報GETした スッチーさんオススメのお店にいってきました

フィッシャーマンズ・ワーフの目印の看板のすぐ近くのパン屋さんです!

パン屋さんだけど、cafeになってて食事ができます
『BOUDIN』←パン屋さんのHP(英語サイト)
ここのクラムチャウダー最高

この旅一番の美味しい料理です!
お皿になってるパンも少し酸味が利いてるサンフランシスコ名物のパンで美味しかった~
フィッシャーマンズ・ワーフの目印のすぐ近くだよ


再びケーブルカーに乗って「マーケット・ストリート」へ
マーケット・ストリートからゴールデン・ゲート・ブリッジ行きの38番バスに乗って途中で28番バスに乗り換えです
15:50頃 到着

思ってたよりも大きくて感動
橋の近くにトレイルがあり進んでみた

海だー!!!!!!きゃーキレイ!

橋も違った角度から見えて感動

天気も良くてほんとーーーに気持ち良かったです♪
再び、同じバスルートでダウンタウンまで戻り、グレハンのバスデポへロッカーの有無やジャスパー行の時間の確認をしてきました。
そしてマーケット・ストリートから38番のバスに乗り、途中パウエル・ストリートとの交差点で一旦降りて21番のHayes行バスに乗り換え
Hayes St と Steiner Stの交差点をちょっと過ぎたあたりで下車
18:00頃 目的地のアラモ・スクエア到着
ビクトリアン・ハウスに囲まれた小さな公園です。
こんな感じの可愛い家がいっぱい

中でも有名なのが↓こちら

”7姉妹”って呼ばれてる7軒のビクトリアン・ハウスです
1800年代後半に建てられたんだってー
絵はがきになってたり、映画に良くでてきたりしてるし、こんな有名な家に住むってどんな気持ちなんだろーね
この7姉妹を上手に撮る撮影POINT
アラモスクエアの南東にあたる一角、スタイナーストリートとヘイズストリートの交差点辺りがベスト!だそうです。
あたしが撮影した上の写真も、そこから撮ってみたよ。
そして今日はSFダウンタウンの観光名所を沢山周って大満足でYHへ戻りました。
------------------------------------------------
クラムチャウダー&アイスティー 9.20 ドル
ポストカード 0.27 セント
------------------------------------------------
次の日記へ←クリックすると翌日(サンフランシスコ3日目)のページへ飛びます。
- 2009-05-16 :
- 番外編:北米大陸一周
サンフランシスコ2日目
2006年7月25日 晴れ
今日はケーブルカーに乗って色々な所へ行ってきました。
10:30 YHから歩いてすぐのケーブルカー乗り場は既に観光客で行列

方向転換って人力でやるの?!

手で押す、背中で押す、、すごい原始的(笑)

「パウエル⇔ハイド」線に乗ってロンバートStに向かいます。
わぁーい♪

たのしいぃ~

ぶつかるっ(>_<)


プチ・ジェットコースター気分を楽しんで目的地到着
11:30頃 ロンバート・ストリート
「世界で一番曲がりくねった道」として有名で、
わざわざレンタカーを借りて、この坂道を下るってゆーのが観光客の間で人気なんだってー
坂のスタート地点からの景色は絶景

くねくねして運転怖そ~




ビデオ撮りながらワーキャー言って坂を下りてくる観光客でいっぱい。
この坂道の左右には普通の民家が建ってるってゆーのが、更にびっくりだよね!
ちなみに、この辺りは高級住宅街なんだって。
ケーブルカーに乗り込み、フィッシャーマンズ・ワーフに向かいます
やっぱりケーブルカー最高

アルカトラズ島も見えたよ

うわー!サンフランシスコ名物の急坂だぁー

そして午後につづく… ←クリックすると午後のページへ飛びます。
今日はケーブルカーに乗って色々な所へ行ってきました。
10:30 YHから歩いてすぐのケーブルカー乗り場は既に観光客で行列

方向転換って人力でやるの?!

手で押す、背中で押す、、すごい原始的(笑)

「パウエル⇔ハイド」線に乗ってロンバートStに向かいます。
わぁーい♪

たのしいぃ~

ぶつかるっ(>_<)


プチ・ジェットコースター気分を楽しんで目的地到着
11:30頃 ロンバート・ストリート
「世界で一番曲がりくねった道」として有名で、
わざわざレンタカーを借りて、この坂道を下るってゆーのが観光客の間で人気なんだってー
坂のスタート地点からの景色は絶景

くねくねして運転怖そ~




ビデオ撮りながらワーキャー言って坂を下りてくる観光客でいっぱい。
この坂道の左右には普通の民家が建ってるってゆーのが、更にびっくりだよね!
ちなみに、この辺りは高級住宅街なんだって。
ケーブルカーに乗り込み、フィッシャーマンズ・ワーフに向かいます
やっぱりケーブルカー最高

アルカトラズ島も見えたよ

うわー!サンフランシスコ名物の急坂だぁー

そして午後につづく… ←クリックすると午後のページへ飛びます。